動物看護実習等の建て替えが進んでいます。
取り壊しがどんどん進み、少し寂しいですが、生徒たちはグルーミング実習室を借りて、今日も一生懸命に勉強していました。
新しい実習等は来年の4月完成予定楽しみです
動物看護実習等の建て替えが進んでいます。
取り壊しがどんどん進み、少し寂しいですが、生徒たちはグルーミング実習室を借りて、今日も一生懸命に勉強していました。
新しい実習等は来年の4月完成予定楽しみです
1年生トリマーコースの動物飼養管理学の授業です。
今回は、猫との暮らし方やその成長、犬の食事についてなどを学びました。
生徒たちは真剣そのもの いい表情です!!
この授業では【動物の愛護及び管理に関する法律】の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・
トリマーコース2年生「トリマー専攻」では、週に3日のグルーミング実習を行います。
より技術を高めるために、水曜日はより少人数制で実習を行います。
専攻では、トリマー専攻の他、ショップスタッフ専攻、メディカルトリマー 専攻があり、2年進級時に選択します。
これから入学をお考えの方は、入学時に希望を聞きますが、1年間学ぶ中でゆっくり専攻を決めてくださいね
本校は、ペットサロンを設け接客技術も身につけています。
毎朝、モデル犬会員様がワンちゃんを連れて来てこられ、生徒がお預かりします。
今日はトリマーコース1年生のグルーミング実習です。今日が初めてのペットサロン担当。緊張気味の生徒たちですが、これから少しずつ身につき、自ら行動できる時が来ると思いますよ!
頑張っていきましょう!!
コロナウイルス感染拡大防止のため、登校の際には検温を実施しています。
遂にサーモカメラを導入しました!
カメラの前に立つだけですぐに体温がモニターに表示されます。
もちろん検温だけでなく、手指のアルコール消毒も忘れずに行います。
密を避け、教室の換気も徹底して行っています!
これからも新型コロナウイルス感染拡大防止に努めてまいります!